エリストフ
1806年、エリストフ王子は厳選した穀物だけを原料に3回蒸留の後、チャコールフィルターで濾過する生粋のロシアンウォッカの製造を開始しました。

sold
ズブロッカ
ポーランドの世界遺産「ビアウォヴィエジャの森」で採れるバイソングラスを漬け込んだウォッカ。桜のような柔らかい香りと、まろやかな飲み口が特徴。バイソングラスを使ったウォッカ製造は、全世界でこのブランドだけに認められています。

S : ¥600 W : ¥900
バイソン・ウォッカ
バイソングラスをアルコールに48時間つけて浸漬液をとり、シュガーシロップとともにライ麦ウォッカに加えます。バイソングラス由来の香りは桜餅(さくらもち)という表現がピッタリですが、程よい酸味とのバランスでクリーンな味わいが楽しめます。

sold
ペルツォフカ
ホットでスパイシーな明るいコハク色のウォッカ。赤唐辛子、黒コショウ、クベバの浸酒を加えたピリカラで切れ味のいいウォッカです。

S : ¥700 W : ¥1050
奥飛騨ウォッカ
世界でも珍しい「お米」を原料に使用したウォッカ。「しらかば」炭にて、濾過し貯蔵熟成させたウォッカは、なめらかで、米由来の甘みの残る味わいがハードリカー好きならずとも虜にする魅力があります。

sold
スタルカ
"スタルカ”の語源はロシア語の「スターラヤ(OLD)」といわれます。そのためソ連時代はラベルに「Old Vodka」と明記され日本の皆様にも『オールドウオッカ』として親しまれていました。

sold
グレイグース ラ・ポワール
フランス・アンジュ産の天然ラ・フランスを加えて蒸留した「ラ・ポワール」は、官能的で力強いラ・フランスのアロマと、ベルベットのようなゴージャスな口当たりが特徴的です。

S : ¥1000 W : ¥1500
アルティメット ウォッカ
ウォッカ発祥の地ポーランドの中でもミネラルが豊富な土壌で取れた小麦、ライ麦、じゃがいもを原料としており、ウォッカに3種類の原料を用いるのは世界で初めての試みです。

S : ¥1000 W : ¥1500
« ジン MENU TOP ラム »